アスベストはその繊維が空気中に飛散しやすく、肺がんや中皮腫など深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な管理と処理が欠かせません。日本では2006年にアスベストの製造・使用が全面禁止されましたが、それ以前に建てられた建物の多くにはアスベスト含有建材が今も残存しています。とくに2023年10月の法改正以降、すべての解体・改修工事で有資格者による事前調査が義務化されるなど、規制がさらに強化されている現状があります。
こうした状況においては、「どの業者に調査・除去を依頼するか」が極めて重要です。業者によって対応範囲・保有資格・実績・報告体制などが大きく異なるため、価格だけでなく信頼性や安全性を見極めなくてはなりません。
本記事では、各地域で実績を持つアスベスト対応業者を比較・紹介し、調査・分析・除去を安心して任せられる業者選びをサポートします。事前調査の義務化や報告体制の整備にもしっかり対応している専門業者の情報を中心に掲載していますので、ぜひ参考にしていただければと思っております。
【滋賀県】長良工業株式会社 彦根支店|アスベスト調査・分析

会社概要
滋賀県彦根市長曽根町に拠点を置く、長良工業株式会社彦根支店は、防水・塗装・解体工事と並んで、アスベスト処理事業を30年以上にわたり展開する老舗企業です。これまでに2,000件以上のアスベスト関連現場を手がけ、有資格者による徹底調査と確実な処理で、安全・安心な施工を徹底。彦根支店を中心に県内全域に対応し、「安心を安全に」をスローガンに企業や公共機関へのサービスを提供している企業です。
対応可能な業務
• アスベスト除去工法(煙突・外壁・吹付など)
煙突や吹付、外壁塗膜に含まれるアスベストを、安全対策とともに除去します。煙突内部はウォータージェットや鋼製ライニング、外壁は剥離剤併用手工具ケレンなど適切な工法を選択し、飛散防止を徹底。建物種別やアスベスト含有形態(クロシドライト・クリソタイル・アモサイト等)に応じた安全施工が可能です。
• アスベスト封じ込め・囲い込み工法
吹付けや塗膜アスベストに対し、隔離養生や封じ込め処置を用いた防飛散工法を行います。レベル1~3区分に応じた養生手法および材料を使用し、安全で確実な封じ込め処理を実施します。
• 煙突アスベスト除去工事
ボイラー煙突等に付随するアスベスト断熱材を、安全に除去しつつ、完全隔離養生やウォータージェットなどの工法を採用し、外部への飛散を防止しつつ施工します。
• 吹付けアスベスト除去工事(内装含む)
建物内外の天井・壁などに吹付けられたアスベストを手工具ケレン等で除去。具体的には養生を完全に行い、飛散リスクを最小化します。住宅や工場、公共施設など幅広い用途で施工実績があります。
• 剥離剤併用外壁塗膜アスベスト除去
外壁に使用されたアスベスト含有塗膜材を、剥離剤で湿潤状態にした上で手工具ケレンで除去。粉じん飛散を抑え、厚生労働省の飛散防止マニュアルに基づいたレベル3の対応が可能です。
• 解体工事に伴うアスベスト対応
建物解体時に発生するアスベスト建材や塗膜の事前調査・除去を一括実施しています。解体後のポリ袋搬出や産廃処理・書類作成までワンストップで提供可能です。
【滋賀県】株式会社成功産業|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社成功産業は、大阪府を中心に解体工事、産業廃棄物処理、リサイクル事業、さらにアスベスト除去工事まで一手に担う総合環境企業です。滋賀県にも拠点を持ち、医療施設からの感染性産廃収集運搬など高い専門性を誇ります。自社中間処理場を活用し、分別処理から産廃マニフェストの電子発行、ゼロエミッションへの取り組みまで完結している体制を整えています。アスベスト除去では許可取得済みで、法令対応と環境志向を両立している企業です。
対応可能な業務
• アスベスト除去工事(手工具・ウォータージェット工法含む)
煙突や吹付け、塗膜などアスベスト含有材を現地調査後、ウォータージェットによる高圧水洗浄や手工具での物理的除去を実施。粉じん飛散防止型完全養生を徹底し、安全・低リスクで高い除去精度を実現します。
• 解体工事に伴うアスベスト事前調査・除去
建物解体の際に発生するアスベスト建材・吹付材を、解体前に事前調査し、安全に除去します。ポリ袋による密封搬出と産業廃棄物処理、中間処理、書類作成まで一括で対応するようなワンストップ体制が強みといえるでしょう。
• 特別管理産業廃棄物処理
アスベスト廃棄物のみならず、病院や福祉施設から出る感染性廃棄物や有害廃棄物を収集・運搬から中間処理まで行っています。PCB汚染物やばいじん等も含まれる特別管理物を専門的に処理する許可を保有しているのが特徴です。
• 産廃中間処理・リサイクル
自社中間処理場での分別処理により、アスベスト含有材を含む廃棄物を適正処理。ゼロエミッションを目指した再資源化や焼却回避など、環境負荷低減に配慮した中間処理を実施しています。
• 産廃収集・運搬
一般・産業・特別管理産廃を、自社保有車両で回収・運搬しており、電子マニフェストに対応し、法令に則った記録とコスト効率を確保しています。収集から運搬、処理までトータルにサポート可能です。
【滋賀県】谷口興業株式会社|アスベスト除去

会社概要
谷口興業株式会社は、1979年の創業以降、解体工事から産業廃棄物の収集・運搬・中間処理・最終処分までを一貫して行う総合環境企業です。特にアスベスト除去事業に注力しており、安全・安心な施工体制を築いてきました。県内外の公共施設や一般建築物を対象に、数多くの現場で品質と法令遵守を両立しており、収集から廃棄物処理に至るまで全工程を自社管理できる点が大きな強みと言えます。
対応可能な業務
• アスベスト除去工事
吹付けアスベスト、塗膜材、保温材など、建築物内外に使用されたアスベスト含有材を安全・確実に除去します。徹底した隔離養生と粉塵対策を行い、自治体や行政の安全基準に準拠しています。現地調査から除去、廃棄処理まで一括対応しており、官公庁や民間施設での実績も多数あります。
• 産業廃棄物の収集・運搬・中間処理
解体によって発生するアスベスト含有廃棄物を自社車両で回収し、自社中間処理施設で安全に処理します。運搬・処理・最終処分までをワンストップで提供し、面倒な行政手続きやマニフェスト管理も代行しているのが特徴です。
• 解体工事に伴うアスベスト対策
解体工事の前処理として、アスベスト調査・除去から解体工事本体へのスムーズな引き継ぎも実施しています。除去後の梱包・運搬、廃棄まで責任をもって完了させ、解体現場をクリーンに保つ事が可能です。
【滋賀県】株式会社日吉|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社日吉(本社:滋賀県近江八幡市)は、1955年創業の老舗環境分析・調査企業で、創業70年超の実績を持ちます。同社はアスベスト分析をはじめ、水質・土壌・排ガスなど多岐にわたる環境分析を行い、廃棄物分析やアスベスト除去工事との連携も強みです。特定建築物石綿含有建材調査者が在籍し、Aランク認定の分析精度を有することから、行政案件や公共施設の調査実績も豊富な点が特徴です。
対応可能な業務
• アスベスト分析(定性・定量検査)
建築物の吹付け材・成形板などから採取した試料の定性・定量検査をJIS A 1481(偏光顕微鏡法、X線回折法など)に基づき実施。特定建築物石綿含有建材調査者が在籍し、Aランクのクロスチェック体制で含有率0.1%超の判定が可能です。ネット受付や郵送による受託も可能で、行政提出用の報告書に対応しています。
• 試料の現地採取サービス
専門スタッフが現地で吹付け材・建材から適切な量(例:吹付材10㎤、成形板100㎠×3検体以上)を湿潤化して採取し、二重密封保管後に持ち帰ります。採取時には安全具着用・粉塵対策を徹底し、品質管理された分析を提供しています。
• 法規対応支援・行政提出資料作成
厚生労働省や環境省の法改正(例:令和3年大気汚染防止法改正)に対応し、調査・分析から報告・記録・保存までの書類作成もサポート可能です。自治体や公共事業にも即応可能な申請フォーマットを作っていますので安心です。
• オンライン注文&定額パック提供
ECサイト「日吉オンライン検査Web」からの法人向け注文に対応しています。パッケージ型定額プランや電子報告管理システム『アナレポ®』を利用した履歴・解析機能で、継続的な法定モニタリングにも非常に便利です。
【滋賀県】株式会社青野組|アスベスト調査・分析

会社概要
愛媛県西条市に本社を構える株式会社青野組は、1951年創業の建設会社が母体となり立ち上げた専門分析部門「アスベスト分析センター」を運営しています。建築・土木・解体工事のノウハウを活かし、最短即日でのスピード報告や低価格設定を実現。JIS A1481 規格に準拠した偏光顕微鏡による分析を提供し、自社完結だからこそ実現できる明朗な料金体系が特長。全国から検体を受け付け、法人・公共機関向けに一貫した調査~報告~届出対応までサポートしています。
対応可能な業務
・ アスベスト分析(偏光顕微鏡分析)
偏光顕微鏡を用いた分析により、建材に含まれるアスベストの種類や含有率(0.1-5%・5-50%・50-100%の3段階)を検査します。実体顕微鏡で予備観察を行い、繊維状物質(アスベスト)の有無や前処理方法を決定し、形状や色・建材によって、アスベスト種類を仮同定します。その仮同定に基づき浸液を選択し、標本を作製。偏光顕微鏡にて色・多色性・複屈折・消光角・伸長の符号・屈折率(分散色)を観察し、アスベストが含まれているか否かを判断します。
・ 特急・標準・お得分析プラン
納期やコストに合わせて選べるプランを用意しているのも特徴です。特急プランでは受付から24時間での対応、標準プランは3営業日、お得プランでは7営業日対応であり、検体1点あたり明朗価格(特急30,000円、標準15,000円、お得12,000円)で、層別分析にも追加料金なしという設定になっています。
・ 全国対応の検体受け付け&郵送受付
本社は愛媛に位置し、郵送により全国対応。現地持込・郵送いずれも可能で、関東圏もカバーしており、検体は5㎝四方ほどを二重梱包し、宅急便やレターパックで受付しています。
・ 法的フォーマット準拠報告書作成
分析報告書は大気汚染防止法や労働安全衛生法に対応した法令様式(石綿障害予防規則 第3条第5項に基づく報告書)で発行しており、写真付き6ページ構成形式で、行政提出・社内共有にそのまま活用可能です。
・ 依頼手順の簡素化とサポート体制
Webフォーム記入と検体送付のみで依頼完了するという手軽さが特徴です。マニュアル付きで初めての利用者にも優しく、受付~分析~報告まで一括サポートしており、現場経験を踏まえた柔軟な対応で、段取りが崩れにくい仕組みを構築しています。
アスベスト調査・分析業者の比較まとめ
アスベストの調査・分析・除去工事は、専門的な知識と確かな技術、そして法律に準拠した対応力が求められる重要な作業です。業者選びを誤ると、健康被害リスクや法令違反、追加費用の発生など深刻なトラブルに発展する可能性もあるため、信頼できる業者を慎重に選定することが不可欠です。
本記事では、滋賀県のアスベスト調査・分析・除去に対応する信頼性の高い業者をご紹介しました。どの業者に依頼するかは、安全性や法令遵守の観点からも非常に重要であり、慎重な選定が求められます。
アスベスト問題は、目に見えないからこそ慎重な対応が必要なのです。信頼できる業者とともに、安全で確実な調査・除去を進めることが、住環境や事業環境を守る第一歩となるでしょう。