アスベストはその繊維が空気中に飛散しやすく、肺がんや中皮腫など深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な管理と処理が欠かせません。日本では2006年にアスベストの製造・使用が全面禁止されましたが、それ以前に建てられた建物の多くにはアスベスト含有建材が今も残存しています。とくに2023年10月の法改正以降、すべての解体・改修工事で有資格者による事前調査が義務化されるなど、規制がさらに強化されました。
こうした状況においては、「どの業者に調査・除去を依頼するか」が極めて重要です。業者によって対応範囲・保有資格・実績・報告体制などが大きく異なるため、価格だけでなく信頼性や安全性を見極める目が求められます。
本記事では、各地域で実績を持つアスベスト対応業者を比較・紹介し、調査・分析・除去を安心して任せられる業者選びをサポートします。事前調査の義務化や報告体制の整備にもしっかり対応している専門業者の情報を中心に掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
【熊本県】株式会社Y’s planning|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社Y’s planning(ワイズプランニング)は、2017年10月設立、熊本市南区に本社を構えるアスベスト除去・解体・改修工事の専門会社です。従業員19名で、自社施工体制が整っており、九州を中心に全国対応も可能な仕組みになっています。アスベスト除去と解体・改修をワンストップで提供しているため、事前調査から除去、後処理まで一貫して依頼できる安心感があります。「技術力」と「迅速さ」を掲げており、公共施設・工場・病院・高層ビルなど様々な建築物の実績を保有しており安心です。品質・安全性を重視した体制が整っており、許可も産業廃棄物収集運搬や特別管理産業廃棄物の処理まで取得をしているのが特徴です。
対応可能な業務
・ アスベスト除去工事
資格を保有する専門家が事前調査を行い、レベル1~3の石綿含有建材に対応しているのが特徴です。調査・施工計画・官公庁への届出・粉じん濃度測定を含む安全管理・除去作業・廃棄物処理まで一貫対応し、湿潤化や負圧隔離など飛散防止を徹底しています。飛散リスク評価から粉塵飛散防止に至るまで幅広く対応しています。
・ 解体工事/改修工事
アスベスト除去と並行して一般解体やリフォームにも対応しているのが特徴です。長年の経験と豊富な実績を活かし、ビル・住宅・施設全般の解体/改修を、要望に応じ丁寧に行っています。除去と構造改修の同時実施をすることによって、工期やコストを抑えるワンストップ対応が可能です。
・ 産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物収集運搬
アスベスト除去後の廃棄物処理についても、自社で行う許可を持ち合わせており、専用車両による搬出・処分手続きを実施可能です。産廃収集運搬登録および特別管理産廃処理の許可を保有しているため、低価格かつ確実な廃棄物管理が可能となっています。
・ ダイオキシン類除去(必要に応じ)
建設関連の環境除染作業にも取り組んでおり、アスベスト除去だけでなく、ダイオキシン類の除去工事にも対応可能です。複合的な環境対策工事を一括で請け負える点が強みです。
・ 現場調査・事前分析報告書の作成
除去工事前に必要な現場調査・サンプリング・分析を実施し、法令に則った形式で事前報告書を作ります。公共工事や民間発注における書類にも対応できるところが強みと言えます。
・ 官公庁への届出支援およびアスベストコンサルティング
石綿障害予防規則に基づく届け出や管理計画のサポートも行っています。企業や施設管理者に対する技術的アドバイスや講習対応も行っているのが特徴で、法令対応の不安解消に尽力しています。
【熊本県】大建工業株式会社|アスベスト調査・分析

会社概要
大建工業株式会社は解体事業を中心に、全国対応可能なサービスを提供する建設業の会社です。アスベスト調査・除去の資格を保有している専門家が多数在籍しており、調査が必要な建物についても、環境へ配慮した適切な手法で施工が可能な点が強みです。解体から廃棄処理までを一貫したサービスとして自社完結できる点についても大きな強みで、費用削減と手続きをシンプルにできるメリットがあります。熊本を含む全国に対応し、電子契約や電子請求、電子マニュフェストを取り入れた効率的な業務も展開しています。
対応可能な業務
・ アスベスト調査・除去工事
調査・除去の資格保有者が多数在籍しており、建物解体前にアスベスト含有有無を適切に判断し除去を行います。周辺環境に配慮した施工を行うことで、安全性を担保しており、法令や自治体の規制を遵守しているため、安心して任せられる体制が整っています。
・ 解体工事/改修工事
解体事業で長年の実績をもつノウハウを活かし、ビル・住宅・施設など幅広く対応しています。アスベスト除去と併せて構造改修を同時に施工することで、工期とコストを削減しており、施工後の地中障害物撤去や敷地整地なども相談可能です。
・ 産業廃棄物処理(自社処分場運営)
自社所有の処分場により、解体後の廃棄物を責任を持って必ず処分を行います。中間マージンを排し、費用の削減と手続きの負担を処理するフローの透明性も高く、行政対応もスムーズにできる体制が整っているのが強みです。
・ 電子化対応(電子契約・電子請求・電子マニュフェスト)
契約から納品までウェブ完結を前提としたシステム対応により。企業のDX推進にも貢献できる仕組みを整えており、業務効率とペーパーレス化が進んでいるのが特徴です。
・ 全国対応出張サービス
北海道から沖縄まで、熊本県も含めた全国出張対応が可能な体制があります。遠隔地域でも問い合わせ次第で対応可能で、迅速な現地確認と柔軟なスケジュール調整により、緊急時にも対応ができるようになっています。
【熊本県】株式会社星山建設工業|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社星山建設工業は、熊本県熊本市に本社を構え、解体工事・アスベスト処理・土木工事・産業廃棄物処理・収集運搬を行う施工会社です。自然環境の保全と資源循環を重視し、建設副産物の再資源化を推進しているのが特徴的です。技術研修を継続的に実施し、安全性・品質・環境配慮を両立した施工を提供しており、熊本県北区弓削にリサイクルセンターを持ち、中間処理・再利用にも強みがあります。
対応可能な業務
・ アスベスト処理
安全第一を掲げ、有資格者による事前調査・診断・届け出・除去・後始末・管理型最終処理・事後調査の全ての工程を責任を持って実施しています。防塵服やマスクなど装備を完備し、完全除去を徹底を行っています。法令や行政要件にも対応可能で、公共施設を含む多数の実績があるのが特徴です。
・ 解体事業
木造・RC・鉄骨・商業施設・公共施設など幅広い建築物の解体にも対応しています。豊富な重機と熟練技術による効率的な施工を行い、防音・防塵など現場環境への配慮も徹底して行っており、解体廃材は自社工場等でリサイクルし、廃棄物削減にも貢献しています。
・ 産業廃棄物中間処理
現場発生の建築副産物を分別・粉砕・脱水などにより減量し、再資源化を行っています。移動式処理機を用いて、現場での処理を可能とし、輸送コスト削減や環境負荷軽減に効果的なソリューションが提案可能です。
・ 産業廃棄物収集・運搬
自社による収集・運搬システムを構築し、廃棄物管理のマニフェスト対応も一括対応しており、スムーズな行政手続きをサポートしながら、荷役コストや手間を軽減できる体制が整っているのが特徴です。
・ 土木工事
公共造成工事、擁壁工事、下水道工事などの様々な土木施工にも対応しており、公共工事で培った技術を活かし、信頼性と高品質を重視した安全第一の施工を展開しています。建設・解体と連携した現場管理も行っています。
【熊本県】有限会社アース・クリーン|アスベスト調査・分析

会社概要
有限会社アース・クリーン(ケイアースクリーン)は、熊本県荒尾市を拠点に、1998年2月創業以来、アスベスト除去・ダイオキシン除去・解体工事・産業廃棄物処理などを一貫して手がける施工会社です。経験豊富な有資格者が調査から除去・後処理まで自社完結型で対応し、どんな要望にも「できない」と諦めず最善策を提案する企業姿勢が特徴となっています。約30年以上にわたり650件以上の実績を有し、熊本県知事許可や建築物石綿含有建材調査者の資格も取得しており、安心できる会社です。
対応可能な業務
・ アスベスト除去工事
建築物解体や改修時に必須となっている資格を保有する専門家による調査・除去を、安全第一で実施しています。約600件以上の施工実績に裏付けられた高い技術力を持ち、レベル1~3全てのアスベストに対応可能です。現場状況や要望に応じた工法や金額提示により、不安を解消しながら任せられる工事体制をしっかりと整えています。
・ ダイオキシン類除去工
焼却施設や汚染設備に対する除染作業を、アスベスト除去工事で培ったノウハウを活かして実施。事前の空気・土壌調査に基づき、レベル1~3に応じた除染工事を計画立案から除去、確認まで自社対応。高難度の除染にも柔軟に対応可能です。
・ 解体工事および改修工事
解体事業のノウハウを活かし、木造・RC・鉄骨など幅広い建築物に対応。アスベスト除去と同時進行による構造改修も可能で、現場環境への配慮やリサイクル工場との連携により、効率的かつ環境負荷の少ない施工を実施できる体制が整っています。
・ 産業廃棄物処理および収集・運搬
解体や除去によって発生する建築廃材の分別・粉砕・脱水処理を自社にて実施しています。中間処理から再資源化まで一貫したプロセスを整備しており、行政対応を含むマニフェスト管理も可能です。また、収集・運搬業務も社内一貫対応で実施し、コストの削減と安全性の実現の2つの両立を可能にしています。
・ 足場仮設・土木工事
解体や除去を支える足場仮設設営や、安全帯などの設備設置を自社で施工しています。併せて、土木工事や造成工事にも対応可能なため、建設現場における一貫した施工から現場整備まで柔軟に対応できる点が特徴的です。
【熊本県】株式会社野田市電子(野田市グループ)|アスベスト調査・分析

会社概要
野田市グループは、熊本県熊本市中央区に本社を置く、100年以上の歴史を持つ老舗の企業グループです。環境分析の事業やアスベスト調査・分析を担う株式会社野田市電子をはじめとして、建築・土木資材販売施工やITソリューションなど多岐にわたる事業を展開しています。環境分野では、アスベスト含有の有無確認だけでなく含有率の報告まで柔軟に対応し、調査結果に基づいた除去および解体工事も相談可能です。創業以来培ってきた信用と実績を背景に、地域に根ざしたワンストップでのソリューションを提供しているのが特徴です。
対応可能な業務
・ アスベスト調査・分析
大気汚染防止法および石綿障害予防規則に基づいて、建築物解体・改修前の事前調査を実施し、アスベストの有無や含有率などを正確に調査をします。依頼者の要望に応じて、調査結果を報告書で提示し、施工に繋げるような形で一貫した対応が可能な所が特徴です。
・ アスベスト除去・解体支援
調査後に必要と判断された場合、除去や解体工事をまとめて相談することができ、解体業務まで連携して紹介・手配できる体制が整っています。
・ 土壌・水質・作業環境分析
環境分析事業部では、土壌汚染調査・水質調査・作業環境測定など幅広く対応しており、建設・除去工事にまつわる環境リスクの可視化と報告業務を幅広くお客様に提供しています。
・ 産業廃棄物調査・処理コンサル
産業廃棄物に関する計量証明や処理方針の提案を含め、廃棄物管理や行政手続き等幅広く支援を行っています。マニフェスト対応や処理方法を提案できる点が特徴です。
・ IT・人材ソリューション
ITソリューション事業や人材の派遣・教育サービスなども展開しており、環境への取り組みだけでなく、企業支援として幅広いバックグラウンドを持つグループ体制が強みと言えます。
アスベスト調査・分析業者の比較まとめ
アスベストの調査・分析・除去工事は、専門的な知識と確かな技術、そして法律に準拠した対応力が求められる重要な作業です。業者選びを誤ると、健康被害リスクや法令違反、追加費用の発生など深刻なトラブルに発展する可能性もあるため、信頼できる業者を慎重に選定することが不可欠です。
本記事では、熊本県のアスベスト調査・分析・除去に対応する信頼性の高い業者をご紹介しました。どの業者に依頼するかは、安全性や法令遵守の観点からも非常に重要であり、慎重な選定が求められます。
アスベスト問題は、目に見えないからこそ慎重な対応が求められます。信頼できる業者とともに、安全で確実な調査・除去を進めることが、住環境や事業環境を守る第一歩となるでしょう。