アスベストはその繊維が空気中に飛散しやすく、肺がんや中皮腫など深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な管理と処理が欠かせません。日本では2006年にアスベストの製造・使用が全面禁止されましたが、それ以前に建てられた建物の多くにはアスベスト含有建材が今も残存しています。とくに2023年10月の法改正以降、すべての解体・改修工事で有資格者による事前調査が義務化されるなど、規制がさらに強化されました。
こうした状況においては、「どの業者に調査・除去を依頼するか」が極めて重要です。業者によって対応範囲・保有資格・実績・報告体制などが大きく異なるため、価格だけでなく信頼性や安全性を見極める目が求められます。
本記事では、各地域で実績を持つアスベスト対応業者を比較・紹介し、調査・分析・除去を安心して任せられる業者選びをサポートします。事前調査の義務化や報告体制の整備にもしっかり対応している専門業者の情報を中心に掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
【奈良県】株式会社中川組|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社中川組は1990年1月に設立され、解体・建築土木工事を主軸に、安全で確実な施工を行う老舗企業です。産業廃棄物の分別回収や環境保全に配慮し、地域密着型で公共・民間ともに多くの実績があります。アスベスト対策にも長年取り組み、無事故・無災害をモットーに豊富な知識と高度な技術で対応しています。
対応可能な業務
・ 建物解体工事
建物構造・用途を事前調査し、安全かつ低騒音・低振動の工法を用いて丁寧かつ効率的に施工。近隣配慮も徹底。
・ 土木・建築工事
基礎杭頭処理や住宅土間はつりなど幅広い対応。重機・人材とも整備し、民間から公共工事まで対応可能。
・ アスベスト対策工事
吹付石綿や石綿含有建材の事前調査、閉じ込め工法、粉塵抑制剤を使用した除去作業まで一貫対応します。
・ はつり工事・穿孔工事
コンクリート切断や杭頭処理など、精密にはつり作業が可能な施工体制を持っています。
【奈良県】株式会社米川組|アスベスト調査・分析

会社概要
奈良県高市郡明日香村に本社を置く株式会社米川組は、土木工事・建築一式工事、斫り・解体工事、産業廃棄物収集運搬業、アスベスト除去工事などを手掛ける地域密着型企業です。奈良県知事許可を保持し、安全と環境を重視した施工に取り組んでいます。同社は近隣住民や周辺環境への影響を最小限に抑える品質管理・環境配慮を徹底しており、地元での信頼も厚い企業です。
対応可能な業務
・ 建物解体工事
木造からRC造に至る幅広い構造に対応可能。現地調査をもとに安全性とコスト効率を両立した工法を採用し、騒音・振動の低減や近隣への配慮を実施しています。施工監理や工程管理にも強みがあります。
・ アスベスト除去工事
吹付石綿や石綿含有建材の事前調査から除去施工、粉塵対策、廃棄物処理まで一貫対応。専門資格保持者による調査と安全な飛散防止措置を実施しています。作業中・後の清掃や記録保存も徹底しています。
・ 土木・建築一式工事
基礎工事、設備改修、構造物の補修など幅広く対応。産官民の現場で多様な施工経験があり、重機や技術スタッフの確保体制も整っています。プロジェクトマネジメントにも対応可能です。
・ 斫り工事(はつり・穿孔工事)
コンクリート切断・杭頭処理などの精密な斫り作業を実施。現場に応じた機械選定と熟練オペレーターによる施工で高精度・低振動を両立。安全管理体制もしっかり運用しています。
・ 産業廃棄物の収集・運搬
アスベスト含有廃棄物を含め、解体・除去現場から指定処理施設まで適法かつ安全に搬送。廃棄物処理法に基づく遵法体制と管理記録体制を保持しています。
【奈良県】株式会社奥田建設|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社奥田建設は、1981年11月創業の京都府京丹後市に本拠を置く地域密着型の解体会社で、解体工事、土木工事、そして産業廃棄物の収集運搬を自社一貫で対応しています。アスベスト含む有害物調査・処理にも対応し、法令遵守とエビデンス管理を徹底。特に奈良県や大阪府を含む京阪神エリアで多数の公共・民間案件に実績があります。安全・誠実な施工姿勢が高く評価され、リピーターや紹介による案件が多い点も特徴です。
対応可能な業務
・ アスベスト含む事前調査
解体前に専門スタッフが建材の目視調査と分析を実施し、有害物の有無を行政基準に沿って確認。安全・正確な調査結果を報告書として提供します。
・ 解体工事(各種建築物)
鉄骨造・RC造・木造・内装解体など、住宅や施設を対象に、低騒音・低振動機材で周辺環境に配慮しながら施工。アスベスト処理を含む安全管理を徹底。
・ 専門工事(アスベスト除去・ダイオキシン除染など)
プラント解体や洗浄、アスベスト除去工事、コアボーリング、ダイヤモンドワイヤーソー工事など有害物対応専門工事を提供。
・ 産業廃棄物の収集運搬・処理
解体で発生した廃材や有害物を適正に収集・運搬し、法律に準じた処分を実施。処理過程は証明資料と共に管理されています。
【奈良県】株式会社エコ・テック|アスベスト調査・分析

会社概要
株式会社エコ・テックは、2009年設立。東京都品川区を本社に、大阪本店や奈良支店(橿原市)、名古屋、岡山、福岡の営業所を展開しています。建築物やプラントの解体工事をはじめ、アスベスト・ダイオキシン・土壌汚染など国が定める有害物質の調査・分析・対策工事に対応する専門企業で、全国規模で官公庁や大手ゼネコン案件を多数手がけています。日常的にコンプライアンスと環境配慮を意識し、「漏れなく調査・漏れなく除去」を企業理念としています。
対応可能な業務
・ アスベスト含有の調査・分析
事前の書面調査・現地目視・サンプリング・定性/定量分析を実施し、0.1重量%を基準に正確な含有有無を判断します。
・ プランニング
調査結果に基づき、過去の豊富な実績と専門機関分析を踏まえ、飛散防止・安全性確保・適正価格を重視した工事計画を提案します。
・ 届出代行・行政対応サポート
解体に必要な法令対応、労働基準監督署への施工計画書提出や行政書類対応を代行します。
・ 除去工事の施工
飛散防止措置、隔離、適正な産廃処理、大気中環境測定を含めて法令順守のもと慎重に工事を実施します。
【奈良県】 株式会社青野組|アスベスト調査・分析

会社概要
愛媛県西条市に本社を構える株式会社青野組は、1951年創業の建設会社が母体となり立ち上げた専門分析部門「アスベスト分析センター」を運営しています。建築・土木・解体工事のノウハウを活かし、最短即日でのスピード報告や低価格設定を実現しているのが特徴です。JIS A1481 規格に準拠した偏光顕微鏡による分析を提供し、自社完結だからこそ実現できる明朗な料金体系も強みです。全国から検体を受け付け、法人・公共機関向けに一貫した調査~報告~届出対応まで幅広くサポートしています。
対応可能な業務
・ アスベスト分析(偏光顕微鏡分析)
偏光顕微鏡を用いた分析により、建材に含まれるアスベストの種類や含有率(0.1-5%・5-50%・50-100%の3段階)を検査します。実体顕微鏡で予備観察を行い、繊維状物質(アスベスト)の有無や前処理方法を決定し、形状や色・建材によって、アスベスト種類を仮同定します。その仮同定に基づき浸液を選択し、標本を作製。偏光顕微鏡にて色・多色性・複屈折・消光角・伸長の符号・屈折率(分散色)を観察し、アスベストが含まれているか否かを判断します。
・ 特急・標準・お得分析プラン
納期やコストに合わせて選べるプランを用意しているのも特徴です。特急プランでは受付から24時間での対応、標準プランは3営業日、お得プランでは7営業日対応であり、検体1点あたり明朗価格(特急30,000円、標準15,000円、お得12,000円)で、層別分析にも追加料金なしという設定になっています。
・ 全国対応の検体受け付け&郵送受付
本社は愛媛に位置し、郵送により全国対応。現地持込・郵送いずれも可能で、関東圏もカバーしており、検体は5㎝四方ほどを二重梱包し、宅急便やレターパックで受付しています。
・ 法的フォーマット準拠報告書作成
分析報告書は大気汚染防止法や労働安全衛生法に対応した法令様式(石綿障害予防規則 第3条第5項に基づく報告書)で発行しており、写真付き6ページ構成形式で、行政提出・社内共有にそのまま活用可能です。
・ 依頼手順の簡素化とサポート体制
Webフォーム記入と検体送付のみで依頼が完了するという手軽さが特徴です。マニュアル付きで初めての利用者にも優しく、受付~分析~報告まで一括サポートしており、現場経験を踏まえた柔軟な対応で、段取りが崩れにくい仕組みを構築しています。
アスベスト調査・分析業者の比較まとめ
アスベストの調査・分析・除去工事は、専門的な知識と確かな技術、そして法律に準拠した対応力が求められる重要な作業です。業者選びを誤ると、健康被害リスクや法令違反、追加費用の発生など深刻なトラブルに発展する可能性もあるため、信頼できる業者を慎重に選定することが不可欠です。
本記事では、奈良県のアスベスト調査・分析・除去に対応する信頼性の高い業者をご紹介しました。どの業者に依頼するかは、安全性や法令遵守の観点からも非常に重要であり、慎重な選定が求められます。
アスベスト問題は、目に見えないからこそ慎重な対応が求められます。信頼できる業者とともに、安全で確実な調査・除去を進めることが、住環境や事業環境を守る第一歩となるでしょう。