アスベストはその繊維が空気中に飛散しやすく、肺がんや中皮腫など深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な管理と処理が欠かせません。日本では2006年にアスベストの製造・使用が全面禁止されましたが、それ以前に建てられた建物の多くにはアスベスト含有建材が今も残存しています。とくに2023年10月の法改正以降、すべての解体・改修工事で有資格者による事前調査が義務化されるなど、規制がさらに強化されました。

 こうした状況においては、「どの業者に調査・除去を依頼するか」が極めて重要です。業者によって対応範囲・保有資格・実績・報告体制などが大きく異なるため、価格だけでなく信頼性や安全性を見極める目が求められます。

 本記事では、各地域で実績を持つ全国対応業者を比較・紹介し、調査・分析・除去を安心して任せられる業者選びをサポートします。事前調査の義務化や報告体制の整備にもしっかり対応している専門業者の情報を中心に掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

【東京都】アスベスト調査分析株式会社|アスベスト調査・分析

会社概要

 アスベスト調査分析株式会社(ARA)は、2021年8月に設立され、東京・埼玉・宮城・神奈川・石川・大阪・福岡・愛知など全国に拠点を展開する企業です。最新機器と熟練技術者によるダブルチェック体制で、アスベスト含有建材の調査・採取・分析・報告までの作業をワンストップで対応しています。電子顕微鏡を完備しており、JIS A1481という日本産業規格に基づくアスベスト含有の調査を行うことができます。また、電子申請にも対応していて、公共機関・建設会社からの依頼に関しても多数の実績があります。

対応可能な業務

・ 事前調査コース(書面+現地+採取+分析+報告書)

  建築図面などの資料による書面調査、現地での目視調査・検体採取、定性・定量分析、そして厚生労働省により指定された様式や自治体への電子申請にも対応する事前調査報告書作成までを一貫して提供しています。これらの一連のサービスは、2023年に改正された法律の要件を満たしており、全てお任せで依頼することができます。

・ 採取・分析コース

  まずはじめに、検体採取の場所、部位、分析する検体数などに基づき、見積もりを提出します。そして、アスベスト含有の疑いがある箇所から検体を採取し、偏光顕微鏡法、分散染色法などから検体を定性分析します。さらに必要に応じて定量分析にも対応できます。分析後、分析結果報告書についても、迅速に納品します。

・ 分析コース(郵送対応)

  依頼者が自身で採取した検体を郵送で受け取り、アスベスト含有の確認を行う定性分析をしています。検体1点から素早い対応で分析を行い、分析結果の報告書については、速報PDFと後日に郵送される分析結果証明書の双方を受け取ることができます。

・ 研修・セミナー・技術支援

  現場向け技術セミナー(採取講習など)を開催し、現場で「目視調査」「検体採取」を行うために必要な知見・スキルを、スタッフによる実演を通じて共有しています。安全管理体制の構築やスタッフに対する教育支援も実施しています。新技術やツール開発(例:アスレポ報告書作成アプリなど)により、現場のDX化推進にも貢献しています。

・ 業務対応エリア:全国(8拠点

  東京本社をはじめ仙台、埼玉、神奈川、大阪、北陸、福岡、名古屋に支店があるため全国に対応できます。郵送や出張採取にも円滑に対応。法人・公共団体・ゼネコンなど幅広い実績があります

【東京都】株式会社デイラボ|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社デイラボは、本社を東京に置くアスベスト分析の専門機関です。検体提出から最短24時間で結果報告を行う「1DAYプラン」を提供しており、東京都・仙台・広島にある複数拠点を活用して全国からの検体郵送に対応できます。JIS A1481-1に準拠した偏光顕微鏡による定性分析を、複数名によるクロス分析で行うため、安心して依頼できます。報告書は試料の外観写真と検体の断面写真とともに、層別の分析結果がすべて1枚で確認できるようになっているのが、デイラボの分析報告書の最大の特徴です

対応可能な業務

・ アスベスト分析

 建物の解体・改修前に、図面や既存資料を用いた書面調査から現地での目視・採取、そしてJIS A1481‑1規格に基づく定性・定量分析を実施。全国からの検体郵送に対応し、1検体あたり最短24時間で報告書を納品します。報告書は層状の分析記録を含む1ページ完結タイプで、現場作業にすぐに活用することが可能です。

・ 「1DAYプラン」高速分析サービス

  多数の有資格分析者と、業界最大級のラボ・処理能力を活用し、大規模な案件にも対応することができます。1DAYプランでは受付から24時間以内に分析結果報告書を納品し、工期への影響を最小化しています。速報ではなく、正式な報告書を提出する点も、安心することができるポイントです。

・ 定性/定量分析プラン(S/M/Lなど納期選択可)

  緊急性に応じて、料金と納期のバランスを選べる複数のプランが用意されています。M(Middle)プランでは定性分析の調査報告書を受付から翌3営業日で提供し、1DAYプランでは、24時間以内に提供しております。

・ 法令・制度周知支援(セミナー・勉強会)

  解体・リフォーム業者向けに、最新法令(届出義務、有資格者義務など)やコスト調整のポイントを解説するオンラインセミナーを開催しています。安全で効率的な工事を進めるために、今すぐ知っておきたい実践的な知識を60分で学べます。

・ 全国対応・拠点連携サービス

  東京都本社を起点に、仙台・広島など全国拠点での受け入れ体制を構築しています。郵送での検体受付に加え、検体の直接持ち込みも可能となっています。全国規模の法人案件などにも対応できるキャパシティを持っています。

【愛媛県】株式会社青野組|アスベスト分析

会社概要

 愛媛県西条市に本社を構える株式会社青野組は、1951年創業の建設会社が母体となり立ち上げた専門分析部門「アスベスト分析センター」を運営しています。建築・土木・解体工事のノウハウを活かし、最短即日でのスピード報告や低価格設定を実現。JIS A1481 規格に準拠した偏光顕微鏡・電子顕微鏡・XRD 等による正確分析を提供し、自社完結だからこそ実現できる明朗な料金体系が特長。全国から検体を受け付け、法人・公共機関向けに一貫した調査~報告~届出対応までサポートしています。

対応可能な業務

・ アスベスト分析(偏光顕微鏡分析)

  偏光顕微鏡を用いた分析により、建材に含まれるアスベストの種類や含有率(0.1-5%・5-50%・50-100%の3段階)を検査します。実体顕微鏡で予備観察を行い、繊維状物質(アスベスト)の有無や前処理方法を決定。形状や色・建材によって、アスベスト種類を仮同定する。その仮同定に基づき浸液を選択し、標本を作製。偏光顕微鏡にて色・多色性・複屈折・消光角・伸長の符号・屈折率(分散色)を観察し、アスベスト含有の有無を判断します。

・ 特急・標準・お得分析プラン

  納期やコストに合わせて選べるプランを用意。特急プランでは受付から24時間での対応、標準プランは3営業日、お得プランでは7営業日対応。検体1点あたり明朗価格(特急30,000円、標準15,000円、お得12,000円)で、層別分析にも追加料金なし。

・ 全国対応の検体受け付け&郵送受付

  本社は愛媛に位置し、郵送により全国対応。現地持込・郵送いずれも可能で、関東圏もカバー。検体は5㎝四方ほどを二重梱包し、宅急便やレターパックで受付。企業の大規模案件にも即応可能です。

・ 法的フォーマット準拠報告書作成

  分析報告書は大気汚染防止法や労働安全衛生法に対応した法令様式(石綿障害予防規則 第3条第5項に基づく報告書)で発行。写真付き6ページ構成形式で、行政提出・社内共有にそのまま活用可能です。

・ 依頼手順の簡素化とサポート体制

  Webフォーム記入と検体送付のみで依頼完了。マニュアル付きで初めての利用者にも優しく、受付~分析~報告まで一括サポート。現場経験を踏まえた柔軟な対応で、段取りが崩れにくい仕組みを構築しています。

【大阪府】株式会社LABOX|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社LABOX(通称:ラボックス)は、大阪府枚方市を拠点とするアスベスト調査・分析センターです。調査から分析、報告までを直営一貫体制でスピーディかつ低コストで提供しており、最短・最安・即日検査を特長としています。JIS A1481規格に準拠する偏光顕微鏡を導入し、有資格者が厳格にチェックします。郵送・持込ともに全国から受付可能で、法人や建設会社、公共機関など幅広いニーズに応えています。Web上で簡単に見積もりを依頼できるフォームが完備されており、初めての法人利用でも安心して導入できる体制が整っています。

対応可能な業務

・ アスベスト調査・分析(現地採取+偏光顕微鏡分析)

  枚方市の直営センターにて、現地で採取された建材の検体を偏光顕微鏡で定性分析しています。JIS A1481規格に準拠し、有資格の技術者が、直営一貫業務を行ってきた経験を活かし迅速に判定します。全国から郵送による検体提出にも対応し、最短で即日分析と結果報告を実現しています 。

・ 即日分析サービス

  「最短・最安・即日検査」をキャッチコピーに、緊急案件にも素早く対応しています。自身で採取した検体の持ち込みに対応しており、最短24時間以内に結果を出すプランです。全国からの検体の郵送にも対応し、スピード納品を目指しています。

・ 自社一貫体制によるコスト管理

  直営施設ですべての作業が行われることにより、中間マージンを排除しているため、コストを削減できます。調査から報告書発行までを一括で完結させることで、他社と比較して低価格であることに加えて、効率的で素早いサービス提供を実現しています 。

・ 全国対応(郵送+持込)

  枚方の拠点を中心に、全国どこからでも検体の郵送による依頼が可能です。持ち込みによる依頼で、さらに迅速な対応が期待でき、大規模法人からの案件にも実績があります。

・ オンラインフォームによる見積・依頼簡素化

  公式サイトにはフォームを設置し、検体情報の入力や送付方法の案内までスムーズな依頼プロセスが整備されています。見積もり依頼にかかる手間を軽減し、担当者の負担を削減できる体制です。

【大阪府】株式会社オルビー(オルビー環境)|アスベスト分析

会社概要

 株式会社オルビー(オルビー環境)は、大阪市北区に本社を置き、アスベスト分析から除去・処理までの作業を一貫して自社で行う環境ソリューション企業です。全国からの依頼に対応可能で、建築物の解体や改修にあたって低価格・法令順守・スピード対応を重視しています。アスベストの事前調査(分析・採取)・除去処理・産業廃棄物処理、さらにPCB分析・処理や有価物買取、産業廃棄物処理も手掛けています。有資格者による分析や、迅速な対応体制で、法人案件はもちろんゼネコンや公共機関からの信頼が厚く、定性分析について、10,000検体以上の実績を持っているのが特長です。

対応可能な業務

・ アスベスト分析(定性)+事前調査/採取作業

  書面・現地調査の後、資格保有者が建材の検体を採取し、JIS A1481規格に準拠する、偏光顕微鏡による定性分析を実施します。全国からの郵送での依頼に加え、持ち込みにも対応可能で、最短1営業日〜数営業日で結果の報告が可能です。緊急性に応じた速やかなレスポンスが強みです

・ アスベスト除去・処理工事

  分析で飛散性アスベストが検出された場合、除去作業から封じ込め・囲い込み・剥離工法まで、法令に基づいた適切な工法で対応します。さらに廃棄物処理許可を有しているため、廃棄物の運搬・処分までをワンストップで完結します

・ PCB分析・産業廃棄物処理

  アスベスト関連業務に加え、PCB含有機器の分析・処理や各種産業廃棄物の収集運搬・処分、リサイクルサービスまで幅広く対応しています。環境規制に関わる複合案件にも対応可能です。

・ 全国対応・拠点連携

  大阪本社を拠点に、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)を中心として全国からの依頼に対応しています。検体の郵送受付により、遠方の法人案件でも対応可能な体制が整備されています。

・ 法規制・申請のアドバイザリー

  大気汚染防止法・石綿障害予防規則などの法令改正(2020年事前調査義務化、2023年採取者資格義務化)を踏まえ、適切な届出・申請の上での調査や工事計画を実施しています。罰則規定などの情報提供についても包括的に実施しています。

【長野県】株式会社オフィスK|アスベスト調査・分析

会社概要 

 株式会社オフィスKは、長野県松本市を拠点に、アスベスト専門業者として、山梨県、長野県の甲信越エリアを中心に、全国に対応する企業です。1980年代から培った建築・解体工事のノウハウを活かし、調査・分析・除去・解体までを自社で一貫する体制で展開しています。吹付け材や保温材・配管部の断熱材に含まれたアスベスト除去技術に優れ、最新の法令にも完全に準拠しています。熟練技術者が安全装備・防じん措置を徹底して一括で対応する質の高いサービスにより、公共機関・ゼネコンからの信頼も厚い企業となっています。

対応可能な業務

・ アスベスト事前調査・採取・分析

  建築物石綿含有調査者など有資格者が、まずは現地調査と検体採取を丁寧に行います。書面確認・目視・分析へと進み、法令に沿った調査を実施します。都道府県などへの届出義務への対応も含めた安心の工程管理体制を整えています。

・ アスベスト除去工事

  吹付け材・断熱材・保温材・外壁塗材など、用途に応じた複数の施工手法(負圧集塵・高圧洗浄・スクレーパー・ディスクグラインダー等)を用いて、安全・確実にアスベストを除去します。防じん・防塵措置や近隣への飛散防止の徹底により、環境規制に完全準拠した施工を提供しています。

・ 解体工事/一貫施工サービス

  アスベスト除去とセットで解体工事にも自社で対応しています。内装・外装・構造体の解体に熟練の職人が在籍しており、工程・品質・安全管理を一括で行います。業者間の日程調整や、委託によるコスト増加を防ぎ、効率的に現場を進行します。

・ 産業廃棄物処理・ダイオキシン類除染

  除去したアスベスト廃棄物を自社で処理できる許可についても保有しています。さらに、ダイオキシンやその他有害物質の洗浄・無害化にも対応することができ、複合的な環境汚染対策も実施可能です。

【岐阜県】株式会社ライズネクスト|アスベスト調査・分析

会社概要 

 株式会社ライズネクストは、岐阜県本巣市を拠点に設立された、アスベスト除去・解体工事を中心に事業展開する専門企業です。岐阜・愛知・静岡をはじめ、東京、大阪にも営業所を持ち、全国に対応が可能です。有資格の管理技術者や石綿建材調査者を多数有し、安全第一の施工体制で知られています。主に戸建住宅のアスベスト除去工事を請け負っており、廃棄物処理までを自社で完結することができる体制があります。SDGs推進や地域貢献にも力を入れており、「誰もが安心して暮らせる社会の実現」を掲げています。

対応可能な業務

・ 戸建住宅向けアスベスト除去工事

  繊維状アスベストを含む吹付け材・保温材・配管断熱材などに対応しています。切断機や研磨機を使用し、養生・負圧装置による飛散防止措置を徹底した上で、作業を実施しています。環境省や国土交通省の指導に基づいた安全操作体制で、確実に、丁寧に除去します。

・ 内装解体・建築解体工事

  アスベスト除去と併行して行う内装・解体工事を、自社施工体制で実施できます。解体に際して発生する木屑やコンクリートガラを資材毎にまとめて処理上に搬送しています。

・ 石綿含有調査および分析

  事前調査に基づき、有資格者が建材を目視および採取し、必要に応じて石綿含有分析調査を行います。​​​​​​調査結果をもとに最適な除去工法を選定し、報告書を作成し行政への届出も行います。さらに、法令に則って適正に工事が行われているかなどの行政の立ち会い検査にも対応します。

・ 産業廃棄物の収集・運搬・処理

  除去したアスベスト廃棄物を、自社で収集・運搬・処分しています。一貫した廃棄物処理体制を整えており、企業・自治体の案件についても、安心して依頼できます。

【愛知県株式会社マルホウ|アスベスト調査・分析

会社概要 

 株式会社マルホウ(マルホウ)は、1997年10月創業。愛知郡東郷町に本社を構え、名古屋・東京・大阪・仙台・北陸・埼玉・神奈川・九州・北海道など全国に11もの支店を構え、さらに多数の営業所を展開する総合環境施工企業です。外壁アスベスト含有塗膜の除去をはじめとした、環境への配慮のもとで行うアスベスト除去工事で、大手ゼネコン案件にも対応した実績があります。独自開発のウォータークリーン工法により、高圧水洗浄と集塵吸引による高速かつ安全な施工を実現し、環境負荷低減と高い作業効率を両立しています。防水・防食・研磨など多様な下地処理にも注力し、サステナブルな社会づくりに貢献する企業です。

対応可能な業務

・ アスベスト含有外壁塗膜除去(ウォータークリーン工法)

  マルホウ独自の超高圧水(100 MPa〜245 MPa)を噴射し、同時に集塵吸引を行う特許技術で、環境への負荷が小さいため隔離養生不要です。湿潤しながら剥離する湿式工法のため、粉塵飛散の抑制に優れ、作業効率と安全性を高めた工法として評価されています。

・ 石綿調査設計・見積作成

  調査に基づき、専門技術者が適切な層別分析で得た情報をもとに工法を選択します。さらに、除去工事に必要な設計図・工程設計・安全対策の整備も行っています。現場ごとに最適な分離措置や施工計画を策定し、詳細な見積もり書を作成できます。

・ 下地処理工事・超高圧洗浄

  アスベスト除去と連携して、塗膜撤去・コンクリート目荒し・床材除去など各種下地処理も実施することが可能です。超高圧ウォータージェットによる洗浄工事を中心に、一貫性と効率性を兼ね備えた施工ができます。

・ 防水・防食工事

  ウレタン塗膜防水・駐車場防水・各種設備の防食工事など、多種多様な防水措置を提供できます。除去後の建物保護まで設計範囲を広げ、長期的なメンテナンスを支援します。

・ 全国対応&多拠点連携体制

  愛知を拠点にしながら、東京・大阪・仙台など全国主要地域に事業所を展開しているため、遠隔地でも迅速な対応が可能です。地域の自治体・法人からの依頼にも安心な体制と言えるでしょう。

【神奈川県】株式会社憲良|アスベスト分析

会社概要

 株式会社憲良は、神奈川県横浜市を拠点に、創業以来10年にわたりアスベストの調査・除去工事を手がける専門企業です。首都圏を中心に、全国対応のワンストップ自社施工を提供しているため、抜け・漏れの心配がありません。自社の石綿作業主任者や施工管理技術者が現場を徹底管理し、大気汚染防止法や石綿障害予防規則など最新法規制にも完全準拠。調査から除去工事、報告書作成や近隣説明までも自社実施で、外部業者を介さない透明性の高いサービスが強みです。

対応可能な業務

・ アスベスト含有調査・現場検体採取

  建築物解体や改修前に、有資格者が書面・目視調査を実施している他、アスベストの空気中濃度を測定し、アスベストの有無を調査します。関東を中心に全国で対応可能で、事前調査の工程設計から行政提出にも柔軟に対応します。

・ アスベスト除去工事(レベル1〜3)

  吹付け石綿・保温材・内装材など様々なアスベスト含有建材を、安全な除去工法で実施しています。見積もりから諸官庁申請書類作成、近隣への説明、施工、測定、産廃処理、工事完了書類提出までを一貫して自社で行っているため、全てお任せすることができます。

・ 粉じん濃度・環境測定

  定期的な環境モニタリングも可能で、除去工事前後の周辺環境を継続的にチェックできます。日常生活及び通常作業が行われているアスベスト建材使用の建物内で、半年または1年毎に空気中のアスベスト濃度を測定します。

・ 全国対応ワンストップ施工体制

  横浜本社を拠点に神奈川・東京・千葉・埼玉など首都圏はもちろん、全国各地のアスベスト案件に対応できます。すべての工程を自社スタッフで完結させる体制により、品質と安全性を担保しています。

アスベスト調査・分析業者の比較まとめ

 アスベストの調査・分析・除去工事は、専門的な知識と確かな技術、そして法律に準拠した対応力が求められる重要な作業です。業者選びを誤ると、健康被害リスクや法令違反、追加費用の発生など深刻なトラブルに発展する可能性もあるため、信頼できる業者を慎重に選定することが不可欠です。

 本記事では、全国対応のアスベスト調査・分析・除去に対応する信頼性の高い業者をご紹介しました。どの業者に依頼するかは、安全性や法令遵守の観点からも非常に重要であり、慎重な選定が求められます。

 アスベスト問題は、目に見えないからこそ慎重な対応が求められます。信頼できる業者とともに、安全で確実な調査・除去を進めることが、住環境や事業環境を守る第一歩となるでしょう。