アスベストはその繊維が空気中に飛散しやすく、肺がんや中皮腫など深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な管理と処理が欠かせません。日本では2006年にアスベストの製造・使用が全面禁止されましたが、それ以前に建てられた建物の多くにはアスベスト含有建材が今も残存しています。とくに2023年10月の法改正以降、すべての解体・改修工事で有資格者による事前調査が義務化されるなど、規制がさらに強化されました。

 こうした状況においては、「どの業者に調査・除去を依頼するか」が極めて重要です。業者によって対応範囲・保有資格・実績・報告体制などが大きく異なるため、価格だけでなく信頼性や安全性を見極める目が求められます。

 本記事では、各地域で実績を持つアスベスト対応業者を比較・紹介し、調査・分析・除去を安心して任せられる業者選びをサポートします。事前調査の義務化や報告体制の整備にもしっかり対応している専門業者の情報を中心に掲載していますので、ぜひ参考にしてください。


【愛知県】岡野技建株式会社|アスベスト調査・分析

会社概要

 岡野技建株式会社は名古屋市港区に拠点を置く企業です。創業当初よりアスベスト含有建材の除去など、有害物質対策工事に注力してきました。これまで多数のアスベスト除去実績を誇っており、主に東海地方を中心に橋梁塗装や耐火被覆、防食工事など幅広い事業を展開しています。循環式ブラスト工法を導入して、粉じん抑制や産廃抑制など、周囲の環境に対しても配慮しており、地域密着型の施工体制と、法令の徹底的な順守体制によって、法人顧客から信頼を得ています。

対応可能な業務

・ 含有調査・届出・除去一括対応

  アスベスト調査から、行政への届出、グローブバック工法や隔離工法など安全対策を講じた除去施工までを、自社で一貫して実施しています。現場の状況に応じた詳細な調査報告と施工計画に基づき、建材(吹付、断熱材、外壁塗膜、煙突ライニング)に合わせて、安心・安全を第一に施工しています。

・ 吹付石綿・断熱材・外壁塗膜・煙突内ライニング除去

  レベル1〜3のアスベスト含有建材全般に対応可能です。集塵装置付きグラインダー工法や剥離剤併用手ケレン工法、ウォータージェット、隔離養生、グローブバック等の多様な工法を、用途に応じて適用し、飛散防止対策に徹底して取り組んでいます。

・ 循環式ブラスト工法による塗膜剥離施工

  循環式ブラスト工法®︎は、耐摩耗性の高い金属系研削材を使用し、ブラストによって剥離させた塗膜くずと、使用した研削材を共に回収し、両者を選別したうえで研削材を循環再利用するブラスト工法です。橋梁など大規模構造物の施工に活用される工法で、2024年9月時点で70件以上もの実績があります。

【山梨県】株式会社スギタ建工|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社スギタ建工は山梨県甲府市に拠点を置き、建築塗装、防音・断熱工事、耐火被覆工事など多岐にわたる工事サービスを提供する総合建設業者です。資格を保持する技術者が在籍しており、調査診断から現場管理まで一貫した施工を行う体制が整っています。アスベスト混入の有無を調査するところから除去作業、産業廃棄物運搬処理まで責任をもって施工します。

対応可能な業務

・ アスベスト一貫対応

  アスベスト混入の有無を調査するところから、アスベストの入った建材の除去作業、産業廃棄物運搬処理まで責任をもって施工しています。

・ 塗装工事

  株式会社スギタ建工では、一般住宅や役場などの公共施設の外壁への塗装工事を行っております。太陽光からの熱エネルギーを電気エネルギーに変換することにより、一般塗料に比べて塗装表面の温度を15-30℃も下げてくれる熱交換塗料「タフコート」などの塗装についても対応可能です。

・ 防音・断熱工事

  現場発泡ウレタン吹付、セルローズファイバー、グラスウール断熱材をメインに施工をしています。特に「セルロースファイバー」「グラスウール」は断熱性能はもちろんのこと、防音効果も高いので防音工事としても選ばれています。

【富山県】セイエイグループ株式会社|アスベスト調査・分析

会社概要

 セイエイグループ株式会社は、2007年創業、富山県富山市に拠点を置くアスベスト除去専門企業です。2024年1月にREMOVALからアスベスト事業部へと改称しました。建設業や産業廃棄物収集運搬の許可を複数保有しています。石綿調査・除去・産廃処理をワンストップで自社施工するため、進行が円滑です。重機20台以上・車両30台以上を保有する他、アスベスト関連資格者も多数在籍し、安全でありながら、効率的な施工体制が整っています。

対応可能な業務

・ 調査・含有検査から除去工事までの一貫自社施工

  現地調査・サンプリング・検査から見積・契約、施工計画策定・行政届出までを一貫して実行します。粉じん飛散防止を徹底しており、省コストかつ安全な除去を提供しています。

・ レベル1〜3の除去工事全般

  吹付石綿(LEVEL1/発塵性が非常に高い)、煙突断熱材(LEVEL2/発塵性が高い)、石綿含有仕上塗材(LEVEL3/発塵性が比較的低い)など、発塵量についての各レベルに応じた養生・封じ込め・超高圧洗浄・グローブバッグ等を含む安全工法で対応します。

・ 煙突ライニングへの超高圧洗浄除去

  大型施設内のボイラーに接続されている煙突のアスベストを、超高圧水の噴射によって粉塵の飛散を最小限に抑えつつ除去します。

・ 産業廃棄物収集・運搬・処分許可取得・適正処理

  富山・石川・岐阜・その他地域の許可を取得し、アスベスト含有廃材を法令順守の徹底のもと自社で回収し、最終処分まで一貫して処理しています。 徹底した管理体制で、危険物であるアスベストを正当な許可に基づき処理・処分を行います。

【石川県】一松建設株式会社|アスベスト調査・分析

会社概要

 一松建設株式会社は、石川県小松市に本社を構える建設総合業者です。土木・機械基礎・解体工事を展開し、アスベスト分析調査および除去工事についても手がけています。木造からSRC造まで幅広い解体経験を有しており、石綿含有材調査・封じ込め・適正施工・産業廃棄物処理についても対応可能です。ブログでは石綿対策講習や法令改正に関する情報発信も行っていて、安全意識の醸成に努めています。

対応可能な業務

・ アスベスト分析調査・除去工事

  解体前の事前調査として、目視・図面・サンプリングを実施し、分析機関で判定します。該当箇所については、構造物や近隣の状況等をしっかりと確認して、近隣に迷惑のかからない安全第一の施工で解体工事を行っています。

・ 解体工事(構造対応:木造・鉄骨・RC・SRC)

  石綿除去に伴う解体を含め、木造・鉄骨・RC・SRCなど、構造を問わず、住宅・ビル・工場などの解体について対応できます。事前調査によって、近隣の状況をしっかり確認することで、安全の確保を徹底し、解体作業を実施します。

・ 産業廃棄物および一般廃棄物処分・PCB検査処分

  除去されたアスベスト廃材を含む産廃・一般廃棄物を適正に処理します。PCB含有機器についても検査・処分実績があり、安心して処理を依頼することができます。

・ 安全管理・環境遵守・情報発信  

  スタッフを対象とした石綿対策講習を積極的に実施し、大気汚染法改正など最新法令への対応力を向上させています。さらに、現場管理や社員教育にも注力しています。

【岐阜県】株式会社ライズネクスト|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社ライズネクストは、岐阜県本巣市を拠点に設立された、アスベスト除去・解体工事を中心に事業展開する専門企業です。岐阜・愛知・静岡をはじめ、東京、大阪にも営業所を持ち、全国に対応が可能です。有資格の管理技術者や石綿建材調査者を多数有し、安全第一の施工体制で知られています。主に戸建住宅のアスベスト除去工事を請け負っており、廃棄物処理までを自社で完結することができる体制があります。SDGs推進や地域貢献にも力を入れており、「誰もが安心して暮らせる社会の実現」を掲げています。

対応可能な業務

・ 戸建住宅向けアスベスト除去工事

  繊維状アスベストを含む吹付け材・保温材・配管断熱材などに対応しています。切断機や研磨機を使用し、養生・負圧装置による飛散防止措置を徹底した上で、作業を実施しています。環境省や国土交通省の指導に基づいた安全操作体制で、確実に、丁寧に除去します。

・ 内装解体・建築解体工事

  アスベスト除去と併行して行う内装・解体工事を、自社施工体制で実施できます。解体に際して発生する木屑やコンクリートガラを資材毎にまとめて処理上に搬送しています。

・ 石綿含有調査および分析

  事前調査に基づき、有資格者が建材を目視および採取し、必要に応じて石綿含有分析調査を行います。​​​​​​調査結果をもとに最適な除去工法を選定し、報告書を作成し行政への届出も行います。さらに、法令に則って適正に工事が行われているかなどの行政の立ち会い検査にも対応します。

・ 産業廃棄物の収集・運搬・処理

  除去したアスベスト廃棄物を、自社で収集・運搬・処分しています。一貫した廃棄物処理体制を整えており、企業・自治体の案件についても、安心して依頼できます。

【長野県】株式会社オフィスK|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社オフィスKは、長野県松本市を拠点に、アスベスト専門業者として、山梨県、長野県の甲信越エリアを中心に、全国に対応する企業です。1980年代から培った建築・解体工事のノウハウを活かし、調査・分析・除去・解体までを自社で一貫する体制で展開しています。吹付け材や保温材・配管部の断熱材に含まれたアスベスト除去技術に優れ、最新の法令にも完全に準拠しています。熟練技術者が安全装備・防じん措置を徹底して一括で対応する質の高いサービスにより、公共機関・ゼネコンからの信頼も厚い企業となっています。

対応可能な業務

・ アスベスト事前調査・採取・分析

  建築物石綿含有調査者など有資格者が、まずは現地調査と検体採取を丁寧に行います。書面確認・目視・分析へと進み、法令に沿った調査を実施します。都道府県などへの届出義務への対応も含めた安心の工程管理体制を整えています。

・ アスベスト除去工事

  吹付け材・断熱材・保温材・外壁塗材など、用途に応じた複数の施工手法(負圧集塵・高圧洗浄・スクレーパー・ディスクグラインダー等)を用いて、安全・確実にアスベストを除去します。防じん・防塵措置や近隣への飛散防止の徹底により、環境規制に完全準拠した施工を提供しています。

・ 解体工事/一貫施工サービス

  アスベスト除去とセットで解体工事にも自社で対応しています。内装・外装・構造体の解体に熟練の職人が在籍しており、工程・品質・安全管理を一括で行います。業者間の日程調整や、委託によるコスト増加を防ぎ、効率的に現場を進行します。

・ 産業廃棄物処理・ダイオキシン類除染

  除去したアスベスト廃棄物を自社で処理できる許可についても保有しています。さらに、ダイオキシンやその他有害物質の洗浄・無害化にも対応することができ、複合的な環境汚染対策も実施可能です。

【新潟県】株式会社植木機工|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社植木機工は新潟県柏崎市に本社を置き、創立から26年以上にわたって、土木・解体・アスベスト除去・法面保護・造園を手がける特定建設業者です。仮設資材リースや測量機材レンタル、産業廃棄物収集運搬・処分場を保有しています。アスベスト有無の調査から届出申請、除去工事、解体工事まで自社一貫体制で安全施工を提供しており、新潟県全域で高い評価を受けています。

対応可能な業務

・事前調査・届出申請・除去作業

  アスベスト有無事前調査は、資格取得者を選任し、確実に行います。調査に続き、県・環境センター及び労働基準監督署への申請を行います。調査結果に基づいた安全な施工計画のもと除去工事を行い、適正な処理を実施します。

・解体工事(建物・構造対応)

  申請の支援から完了まで、個人住宅、共同住宅、事務所及び工場まで、建物の規模を問わず、施工致します。解体工事の多くの実績とともに、グループ会社の産業廃棄物処分場(㈱エコー・ユー)と連携することでコスト削減を図っておりますので、お気軽にご相談下さい。お見積りは無料です。

・産業廃棄物収集運搬・処分場運営

  附属処分場・収集輸送体制を持っており、自社で廃棄物処理を完結させています。環境保全と法令順守に対応した安心の体制です。

・仮設資材のレンタル提供

  仮設工業会認定工場において適正に整備された製品を必要なタイミングで、必要な量だけお届けします。手摺り先行専用足場等を備えておりますが、所有外の仮設機材についても業務提携しています。

【福井県】株式会社洗浄工業センレイ

会社概要

 株式会社洗浄工業センレイは、福井県福井市に本社を置く、塗装工事・アスベスト処理・防水工事を手掛ける業者です。1985年の設立以来、地域No.1を目指し、丁寧な施工による高い品質を強みとしています。豊富な有資格者が在籍しており、建築塗装やリフォーム、環境工事など多岐にわたる業務に対応できる安全・確実な施工体制を整えています。

対応可能な業務

.  アスベスト対策(調査・除去・処分)

  アスベスト(石綿)に関する業務に一貫して対応しています。現地調査・分析から、養生・隔離措置、アスベストの除去、環境濃度測定、除去後の飛散防止処理、養生解体、廃棄物の収集・運搬・最終処分まで、専門的な手順に基づき安全かつ確実に実施します。

.  塗装・塗替え工事

  外壁や屋根などの塗装・塗り替えを行っています。塗装は見た目を美しくするだけでなく、雨風や紫外線などの自然環境から住宅を守る重要な役割があります。施工の流れとしては、見積もり・診断から始まり、足場組立て、高圧洗浄、目地や下地の補修、下塗り・中塗り・上塗り、その他部分の塗装、完成・引き渡しまで丁寧に対応しています。

.  防水工事

  屋根・屋上・ベランダ・バルコニーなど、多様な場所への防水工事を行っています。単に外観をきれいにするのではなく、雨漏りや劣化を防ぐために、建物の構造を守る工事です。各種環境条件に耐えられるよう、適切な防水処理を実施しています。

【静岡県】株式会社アスベストプラン|アスベスト調査・分析

会社概要

 株式会社アスベストプランは静岡県静岡市を拠点に、アスベスト除去工事を専門的に手がける建設業者です。静岡県知事許可を有しており、内装仕上工事業・解体工事業としての実績を重ねています。施工対象は公共施設から商業ビル、工場、学校、宿泊施設などまで多岐にわたり、地域に根ざした信頼性の高いサービスを提供しています。調査から届出、施工、報告書作成までをワンストップで対応できる点が強みです。特にスピード感のある対応と丁寧な説明が評価されています。

対応可能な業務

・ アスベスト含有調査・分析業務

  建材サンプルの採取からJIS規格に準拠した定性分析を実施しています。現場の事前調査から⼯事の計画を⽴て要領書を準備、そして、必要な機器・資材を準備します。行政提出用の調査報告書や施工計画書も社内で完結可能です。調査内容に応じた柔軟な見積提案も可能で、特に解体・改修前の建物に対して迅速に対応できる体制が整っています。

・ アスベスト除去工事

  状況に応じて事前クリーニング、粉塵⾶散を防ぐ抑制剤による除去の前処理を⾏います。もしくは、切除作業、粉塵⾶散防⽌剤による除去の処理を⾏います。除去したアスベストの廃棄⽤容器などへの封⼊を⾏います。

・ 公共・民間施設への施工実績

  学校・病院・ホテル・工場・商業施設など、建物の種別に応じたアスベスト除去を実施しています。現場環境やスケジュールの制約にも柔軟に対応し、スムーズな工事進行を実現しています。

アスベスト調査・分析業者の比較まとめ

 アスベストの調査・分析・除去工事は、専門的な知識と確かな技術、そして法律に準拠した対応力が求められる重要な作業です。業者選びを誤ると、健康被害リスクや法令違反、追加費用の発生など深刻なトラブルに発展する可能性もあるため、信頼できる業者を慎重に選定することが不可欠です。

 本記事では、中部地方のアスベスト調査・分析・除去に対応する信頼性の高い業者をご紹介しました。どの業者に依頼するかは、安全性や法令遵守の観点からも非常に重要であり、慎重な選定が求められます。

 アスベスト問題は、目に見えないからこそ慎重な対応が求められます。信頼できる業者とともに、安全で確実な調査・除去を進めることが、住環境や事業環境を守る第一歩となるでしょう。